そもそも紫外線でなぜ肌が黒くなるの?
出典:c120378990ckenkou.blog.so-net.ne.jp
紫外線にはUV-AとUV-Bがあり、夏のギラギラした太陽で肌が黒くなるのはUV-Bが表皮中のメラノサイトに働きかけた結果です。このメラノサイトは紫外線を浴びるとメラニン色素を作りだし、紫外線を肌の奥深くまで入るのを防御してくれます。
しかし【UV-A】は波長が長くガラスなども通り抜けて肌の奥まで届くためコラーゲンを破壊し、しわ・たるみ・シミ・ソバカスの原因になります。
季節によって紫外線の量に変化はありますが、年中、曇りの日でも降り注いでいるので毎日しっかりと紫外線ケアをする必要があります。
毎日日焼け止めを塗ればいい?
出典:biyo-chikara.jp
「紫外線ケア=日焼け止め」と思う方も多いでしょうが、この日焼け止め、ただ塗ればいいわけじゃありません。
日焼け止めにもたくさんの種類があってそれぞれで効果も違うので日焼け止めの効果もきちんと知る必要があるんですね。
まず日焼け止めでよく見るSPF値とPA値ですがこれはUV-BとUV-Aそれぞれの紫外線防止効果のレベルを表しています。
【SPF】 肌を黒くするUV-Bの防止効果レベルを表しています。
平均的な肌色の素肌の場合20分後くらいから日焼けが始まりますが、その日焼けが始まる時間を延ばせる時間が数字で表してあります。
例)SPF30の場合 20分×30=600分(10時間)
どれだけ太陽の光を浴びるのかを目安に、SPF値の数字を見て選ぶようにしましょう。
【PA】 肌内部まで入り込むUV-Aの防止効果レベルを表しています。これは色素沈着を起こすまでの時間を延ばせる数値になります。最近は基準が改正されPA++++まで表示されるようになりました。
PA+ 色素沈着を起こすまでの時間を2~4倍程度延ばせる
※散歩や買い物などの短い外出には十分な効果
PA++ 色素沈着を起こすまでの時間を4~8倍延ばせる
※屋外での軽いスポーツやレジャーであれば十分な効果
PA+++ 色素沈着を起こすまでの時間を8倍以上に延ばせる
PA++++ 色素沈着を起こすまでの時間を16倍以上延ばせる
※どちらとも炎天下での長時間のレジャーやマリンスポーツなどにおすすめです
高い数値のものを選んでしまいがちですが、その分お肌への負担も大きくなるので用途に合わせて選ぶようにしましょう。
便利な紫外線ケアグッズ
①日焼け止めスプレー
出典:acco.hamazo.tv
日焼け止めは汗などにより取れてしまい効果が薄まることもあります。スプレータイプならメイクの上からでも外出先でもシュッと一吹きできるのでこまめに塗り直しましょう。
②日傘
出典:biyo-chikara.jp
1番の日除けアイテムといえばやっぱり日傘ですね。日傘もいろいろありますが、白よりも黒色、UV加工のされているタイプを選ぶのがベストです。
③サングラス
出典:cutebabyjp.seesaa.net
紫外線は目からも吸収されて肌を黒くしてしまいます。選ぶなら真っ黒よりもブラウンがおすすめ。真っ黒だと瞳孔が開くため逆に紫外線を多く吸収してしまいます。
④帽子
出典:www.amazon.co.jp
日傘を差せない時などに重宝するのがUV加工の帽子です。夏の暑い日差しに熱中症予防にもなりますね。つばが広いタイプで首回りまでしっかり紫外線ケアしましょう。
⑤フェイスマスク
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
目元はサングラスでケアをする方も多いですが美白を目指すなら口元もしっかりケアしましょう。最近付けている人も増えてきたフェイスマスクは着けたまま水分補給ができるタイプなど使いやすさも良くなってきています。
⑥車用サンシェード
出典:www.amazon.co.jp
気を抜きがちな運転中の紫外線ケア。貼りつけるだけで簡単に紫外線カットできるものから、最近は日除けカーテンを取り付けている人も多くなってきました。
まとめ
いかがでしたか?紫外線ケアの方法も様々ですね。美しい美白肌へのカギは毎日の積み重ねが大切なのでしっかりと紫外線ケアを行いましょう。